Graphpaper HIBIYAでは1月23日(土)より「21SS New Collection」のアイテムを店舗、オンラインストアにて発売中です。
春先に向けて着ていただけるライトアウターや、ジャケット、春カラーを意識した快適に過ごせるトップスなど、多数入荷しております。
また「POLYPLOID」「Christian Wijnants」「Studio Nicholson Womens」など21SSの新作が続々と入荷しております。
新型コロナウィルスの感染拡大のニュースなどで、まだまだ不安な日は続きますが、Graphpaper HIBIYAではお客様と従業員の「安心安全」を最優先とし、新型コロナウイルス感染拡大防止に万全の注意を払った上で営業しております。
是非この機会にご利用ください。
オンラインストア
https://hibiya-central-market.shop/
* * *
21SS New Collection
2021年1月23日(土)-
at Graphpaper
TEL:03-6205-4860
実用的な道具としての魅力と、それを超える佇まいの美しさを追究し続けている【CHACOLI(チャコリ)】。
同ブランドとのコラボレーションアイテムが1月16日(土)発売。
ベースとなるのは、2015年に3型のみ展開されたエクスクルーシブモデル。
CHACOLIのFrame Collection特有のハリのある帆布生地はそのままに、ネイビーとカーキというGraphpaperオリジナルカラーに染め上げた特別仕様です。
以前は3型のみの展開だった名作を復刻し、今回のコラボレーションではFrame Collectionの全8サイズを展開。
Case of Case(場面の容器)を掲げるCHACOLIならではの、それぞれ目的や用途に応じた機能的かつミニマルなトートバッグ。
是非ご覧くださいませ。
※WEB STOREでの販売に関しましては、1月16日(土) 20:00からとさせて頂きます。
* * *
CHACOLI for Graphpaper
2021年1月16日(土)発売
“Frame Collection”
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
日頃よりHIBIYA CENTRAL MARKETをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度政府が発令した緊急事態宣言を踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、居酒屋 一角の営業時間を短縮させていただきます。
- 一角
2021年1日8日(金)-3月7日(日)
11:00-20:00
L.O. Food 19:00 / Drink 19:00
※一部メニューはテイクアウトもご用意いたします。詳しくは一角のInstagramアカウントにてご覧くださいませ。
- 一角以外の各店舗
11:00-20:00 での営業を継続いたします。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※営業時間は今後、変更させていただく場合がございます。
[2021年2月8日追記]一角の変更期間を延長いたしました
一角の中央に構える四角い屋台では、12月16日(水)~12月18日(金)の3日間限定のおでんや祭光のPOP-UPを開催いたします。
一角クルー “まつりとひかり”によって生まれた 「おでんや祭光」 は今回が3度目の開催で今まで以上にパワーアップしました。
まつりとひかりのこだわりを一角の若き料理長が全面バックアップ。
おでん、そして屋台の雰囲気に合わせてほしいお酒 “日本酒”。
その想いから、一角クルーの厳選した日本酒を多数ご用意いたします。
〆には出汁焼きおにぎりや、日本酒をダイレクトに使用したオトナのチーズケーキがオススメです!
おでんや祭光のメニューは一角の全ての客席からご注文いただけます。
まだまだ油断のできない状況ではありますが、こんな時だからこそ肩肘張らずお食事を楽しんでいただきたい。
皆様には安心してご来店していただける環境を整えてまいります。
12月18日(金)以降の営業時間は未定となっております。
営業時間の変更があった場合には再度告知いたします。
おでんや祭光のPOP-UPは一角の営業時間に合わせて行います。
店内では、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施しております。
ご利用に際して、お客様には大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
これまで以上に安心してご来店いただける環境を整え、皆さまの特別な場所になれるよう、スタッフ一同、精一杯のおもてなしの心でお迎えさせて頂きます。
* * *
“おでんや祭光” POP-UP
12月16日(水)17:00~22:00 (L.O. 21:00)
12月17日(木)17:00~22:00 (L.O. 21:00)
12月18日(金)17:00~23:00 (L.O. 22:00)
at 一角 | Instagram
TEL:03-6205-8996
AND COFEE ROASTERSでは、タイのコーヒーカルチャーを味わうイベント「NEW NEW THAILAND COFFEE AND COFFEE」を12/19(土)、店頭およびオンラインで開催いたします。
編集者/ライター/コーディネーターの竹村卓氏が夢中になったタイ。
『NEW NEW THAILAND 僕の好きなタイランド』(TWO VIRGINS)は、コーヒー、スケートボード、音楽、アート、タイのおいしいもの、注目のスポットまで、新しくてユニークな“タイの今”を様々な人たちとの関わりを通じて紹介したカルチャーブックです。
タイのコーヒーカルチャーは豆の生産から全過程を自国で行い、世界中から注目を集めています。
バンコクやチェンマイを中心に個性豊かな店で賑わい、その可能性は広がるばかり。
そんなタイのコーヒーカルチャーの魅力をお届けします。
#1 トークセッション
9:30-10:30
著者である竹村卓氏とAND COFFEE ROASTERSの山根洋輔氏によるトークショー。
書籍になった経緯や裏話、タイに根付くオリジナリティー溢れるカルチャー、この本を書く大きなきっかけとなったタイのコーヒーについて語り尽くします。
ゲストにフォトグラファーの相馬ミナさんをお迎えします!
<参加方法>
Peatixにてチケットをご購入ください。
http://newnewthailand1.peatix.com
・書籍+ドリンク付 2,980円
・ドリンク付 1,500円
※事前購入者のみ入場可能、数量限定
#2 インスタライブ
@hibiya_central_market
15:00-16:30
タイコーヒーのテイスティングをしながら竹村氏、山根氏とタイのコーヒーカルチャーについて味わいつくします。
ゲストにタイ北部の少数民族アカ族による持続可能なコーヒー、AKHA AMA COFFEEの山下夏沙さんにもお話をうかがいます。
タイの友人たちと中継もできる...かも?!
インスタライブにはドリップバッグセットをお手元にご用意を。
タイからイベントのために特別にデリバリーしたドリップバッグセットを数量限定で販売いたします。
NEW NEW THAILAND COFFEE AND COFEE DRIPBAG SET 1,500円(税込)
※CASA LAPIN, Brave Roasters Roots Coffee, INK & LION, Gallery Drip Coffee
<インスタライブ>
下記のアカウントにて配信
@hibiya_central_market
※無料
<ドリップパックセット購入方法>
・Peatixにて
下記からチケットをご購入ください。
http://newnewthailand2.peatix.com
・AND COFFEE ROASTERS店頭にて
数量限定で販売いたします。
竹村 卓
a writer / editor / coordinator / el burrito’s skate amigos
東京都出身。中学生でスケートボードに出会う。アメリカのカルチャーに憧れ、21歳で渡米。ロサンゼルスでカルチャー誌、ファッション誌、広告などのコーディネーターとして活動する。
帰国後ライター、編集者として、数々のカルチャー誌で執筆、広告制作に携わる。アート展などのキュレーターとしても活動。
著書に『ア・ウェイ・オブ・ライフ~28人のクリエイタージャーナル(P-Vine BOOKS)』がある。
山根 洋輔
AND COFFEE ROASTERS
1987年東京都生まれ。大学在学中のNY短期留学をきっかけにカフェ文化に魅了される。
2013年に熊本に移住し「AND COFFEE ROASTERS」をオープン。スペシャルティコーヒーの文化を作り、コーヒーを通して生産者の暮らしを向上させることをミッションに、現在熊本市内に4店舗展開。また、日本全国のカフェにローストしたコーヒー豆を卸している。
HIBIYA CENTRAL MARKET内「AND COFFEE ROASTERS」のディレクションを務めている。
* * *
NEW NEW THAILAND COFFEE AND COFFEE
2020年12月19日(土)
at AND COFFEE ROASTERS|Instagram
TEL:03-6205-4862
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う東京都知事要請により、居酒屋 一角では11月28日(土)より営業時間を22:00までの短縮営業といたします。
変更期間 2020年11月28日(土)-12月17日(木)
営業時間 11:00-22:00 (L.O. Food 21:00 / Drink 21:30)
※一部メニューについてはテイクアウトでの提供もご用意いたします。
※今後の営業時間については状況に応じて変更になる場合がございます。
営業に際してはお客様が安心してお過ごしいただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施の上、スタッフ一同、精一杯のおもてなしの心でお迎えさせていただきます。
※ご来店時には、体調や体温確認またマスク着用や入店時の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
引き続き ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
* * *
居酒屋 一角
TEL:03-6205-8996
HIBIYA CENTRAL MARKET「Tent gallery」では、12月4日(金)から12月13日(日)まで日本初上陸となる英国のシェフ専門エプロンブランド“OLIVER HARVEY”と、日本のエプロンウエアーブランド“DRESSSEN”のPOP-UP STOREを開催いたします。
- OLIVER HARVEY
英国の伝統的なテーラー技術をもちいて、厳選な素材を選びクラシックからモダンスタイルまでデザインされた英国マンチェスターで2009年にスタートされたシェフウェア専門メーカー。
イギリス製造業が守ってきた伝統を誇りに、全てのクリエイティブな人達に向けて高品質でデザインされたエプロンを提供しています。
この度のHIBIYA CENTRAL MARKETでの展開が日本初上陸となります。
- DRESSSEN
フードコーディネーター後藤順一が手掛けるエプロンブランド。“let's change an apron”をコンセプトにファッションの観点から着替えるエプロンを提案。
素材には帆布を使用し、国内老舗縫製工場で生産され、ユニセックスで着用できるシルエットとシンボリックなメッセージロゴ、軽くてタフな生地感、細部にこだこだわり、心地よく馴染み、使い込むほどに風合いが増すのも魅力です。
エプロンは、料理や家事をはじめガーデニング、D.I.Y、作業など様々な生活のシーンに寄りそうデイリーツール。
今回のPOP-UP STOREでは、両ブランドよりユニセックスで着用できるエプロンをバリエーション豊かに取り揃えました。
大切な方へのホリデーシーズンの贈り物としても、この機会にどうぞご覧ください。
* * *
OLIVER HARVEY / DRESSSEN POP-UP STORE
2020年12月4日(金)-12月13日(日)
12:00-19:00 at Tentgallery | Instagram
TEL:03-6205-7894
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う東京都知事要請により、居酒屋 一角では11月28日(土)より営業時間を22:00までの短縮営業といたします。
変更期間 2020年11月28日(土)-12月17日(木)
営業時間 11:00-22:00 (L.O. Food 21:00 / Drink 21:30)
※一部メニューについてはテイクアウトでの提供もご用意いたします。
※今後の営業時間については状況に応じて変更になる場合がございます。
営業に際してはお客様が安心してお過ごしいただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施の上、スタッフ一同、精一杯のおもてなしの心でお迎えさせていただきます。
※ご来店時には、体調や体温確認またマスク着用や入店時の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
引き続き ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
* * *
居酒屋 一角
TEL:03-6205-8996
KIJIMA TAKAYUKIの定番モデルとGraphpaperの定番素材を融合した別注モデルが登場。
熟練の職人による手作業で一つ一つ丁寧に作られるKIJIMA TAKAYUKIのアイテムは、量産的生産方法では実現できない頭部に柔らかくフィットする心地良い着用感を持ちます。
そんなハットメーカーとの初のコラボレーションアイテム2型が、11月28日(土)に発売。
KIJIMA TAKAYUKIの定番モデルであるバケットハットと6パネルキャップをベースに、Graphpaperでこちらも定番で展開されるファブリック「Selvage Wool」を使用し別注。
80年代に学生服などで使用されていた“ガリウール”を再解釈した「Selvage Wool」は、旧式シャトル織機で時間をかけて織り上げたウールギャバジンに特殊な加工を施し、あえて毛羽を除去しクリアな質感に仕上げたオリジナル素材。
同素材のコートやジャケットセットアップと合わせることで、ヘッドウェアを含めたミニマルなスタイルを提案します。
* * *
KIJIMA TAKAYUKI for Graphpaper
2020年11月28日(土)発売
- KJIMA TAKAYUKI for GP “Selvage Wool Bucket hat” ¥14,000 + tax
(BLACK STRIPE, NAVY STRIPE)
- KIJIMA TAKAYUKI for GP “Selvage Wool 6 Panel Cap” ¥15,000 + tax
(BLACK STRIPE, NAVY STRIPE)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
11月21日(土)よりGraphpaperがHED MAYNERに別注したアイテムが発売となります。
パリに拠点を置くイスラエル出身のデザイナー“Hed Mayner”(ヘド・メイナー)。
彼の革新的なコレクションの原点は、中東に強くインスパイアされています。 特徴的なオーバーサイズのシルエットは、伝統的なユダヤのテーラーリングから影響を受け、ラグジュアリーな洋服にモダンな感触を加えることで、強さと、 脆さとの間に絶妙なバランスを生み出しています。
そんなHED MAYNERのコレクションピースの中から、最も象徴的だった「PUFFY SHIRTS」「TRENCH COAT」「JUDO PANTS」「CARGO PANTS」の4アイテムをピックアップ。
それぞれ黑で統一した別注は、HED MAYNERのナチュラルな配色で構成されたコレクションとは異なるGraphpaperらしいモダンなアプローチで編集されています。
Graphpaper AOYAMA、Graphpaper HIBIYA、Graphpaper SENDAI、Graphpaper KYOTOだけの限定発売です。
是非店頭でご覧ください。
* * *
HED MAYNER for Graphpaper
2020年11月21日(土)発売
- PUFFY SHIRTS
- TRENCH COAT
- JUDO PANTS
- CARGO PANTS
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
メランコリックでエモーショナルなDUBサウンドを表現するSILENT POETSこと下田 法晴氏によるブランド「POET MEETS DUBWISE」。
音楽・デザイン・カルチャーと常に隣り合わせる下田氏そのものを表現した同ブランドは、機能美や着心地を必要最小限にとどめたミニマルなアイテムに、SILENT POETSから連想したキーワードや曲名をタイポグラフィとしてデザイン。
言葉の持つ造形美と余白を意識したプロダクトは、「自身の作品は音楽からアートワークまで含めたトータルワーク」という下田氏のポリシーが落とし込まれています。
そんな同氏のクリエーションとGraphpaperのクリエーションを融合した、コラボレーションの第2弾が11月7日(土)より発売になります。
前回のグラフィックプリントに続き第2弾では、2005年にリリースされた6thアルバム「SUN」のジャケットに使用された、写真家 内田将二氏がインドにて撮影した作品をプリント。
背面には下田氏によるオリジナルグラフィックも。
ボディはインドの超長綿を甘撚りにして、限界まで度詰めで編んだ天竺を使用したボリュームのあるカットソーを採用。
しなやかで光沢感があり適度にコシを持った定番Tシャツに、POET MEETS DUBWISEの世界観を投影した特別なアイテムです。
* * *
POET MEETS DUBWISE for Graphpaper
2020年11月7日(土)発売
- POET MEETS DUBWISE for GP Jersey S/S Tee “SUN” ¥15,000 + tax
(WHITE, GRAY, NAVY, BLACK)
- POET MEETS DUBWISE for GP Jersey L/S Tee “SUN” ¥16,000 + tax
(WHITE, GRAY, NAVY, BLACK)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
スタイリスト長谷川 昭雄氏がディレクションする集英社『UOMO』の人気連載「男子自身」と、クリエイティブディレクター南 貴之が手掛けるGraphpaperのコラボレーションアイテムが10月31日(土)より発売となります。
今回のコラボレーションでは、誌面にも登場する「男子自身」のロゴを取り入れたTシャツとシェフパンツの2型を展開。
TシャツはGraphpaperの定番アイテムでもある24寸の吊り編機を使用した丸胴天竺のオーバーサイズドTシャツをベースに、「男子自身」のロゴをプリントした上にポケットを取り付けた特別な仕様に。
Graphpaper HIBIYAと集英社のメディアコマースサイト「mirabella homme」だけの限定アイテムとなります。
また、10月31日(土)と11月1日(日)の2日間、「男子自身」初となるイベントも開催。
10月24日に発売された『UOMO』12月号の男子自身のテーマ「日比谷にいたら、急に、唐揚げが食べたくなって」を冠したイベント開催にあたり、テーマにちなんだ特別なメニューをお楽しみいただけます。
特別メニューは長谷川氏も絶賛する一角の唐揚げを中心とした3品、それぞれ「男子自身」の特製ステッカーが付いたメニューとなっております。
この週末はHIBIYA CENTRAL MARKETに是非お越しください。
* * *
男子自身 + Graphpaper
2020年10月31日(土)発売
- S/S Oversized Pocket Tee
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
7月に発売された PRE_ とのスペシャルコラボレーションが新色を加え再発売。
ロサンゼルスを拠点に、アメリカ人の生活を支えてきたユニフォームやワークウエアなどの大量生産された産物(既製品)を一度解体、裁断し、現代的なエッセンスを加えたデザインを生み出している “ PRE_ ”
PRE_のそのデザインアイデンティティを抽出し、ボディにはGraphpaper定番の吊り編み丸胴天竺を使用。
特徴である丸胴ボディは生かしながらも、ミニマルなムードのフットボールTシャツへと再編集しました。
ネックから袖へと流れるヨークスリーブや、前後に差寸をつけたラウンドシルエットなど、Graphpaperのインラインでは展開のない構築的なディテールを実現。
是非店頭にてご覧くださいませ。
* * *
PRE_ for Graphpaper
2020年10月24日(土)発売
- Oversized FTB L/S Tee ¥22,000 + tax (WHITE, GRAY, BLACK)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
DESCENTEのスポーツメーカーとしての確かな技術と研究を凝縮し、Scene-less、Age-less、Time-lessな全地形型ウエアを展開する“DESCENTE ALLTERRAIN”。
「Form follows function(デザインは機能性に従事したものである)」をコンセプトに、装飾としてのデザインではなく、全てロジックに沿い機能性を伴わせたデザインを信条としています。
そんなブランドの象徴とも言える「水沢ダウンジャケット」。
その最高峰モデルである「MOUTAINEER」をベースにGraphpaperのエッセンスを加えた DESCENTE ALLTERRAIN for Graphpaper “MOUNTAINEER” を、今シーズンはさらにアップデイト。
昨年の海外展開用のビッグサイズ「XC」をベースに着丈など調整したモデルを、さらにアームホールを広げ、着丈を長くし、より大胆なシルエットに。
身体へのフィット感を特徴とするALLTERRAINとは逆説的なシルエット形成を行うことで、全く新しい価値観を提案します。
素材にはインラインで使用されているストレッチ素材ではなく、光沢のないコットンライクでマットな風合いのCEBONNER®を採用。
撥水性・透湿性はインラインと同水準でありながら、綿に比べ74%軽量であり、かつ優れた耐久性を持ち、風合いの違う素材に変更したことで、光を吸い込むようなモダンでミニマルな佇まいが実現しました。
フロントのダブルベンチレーションシステム、フードのパラフードシステム、裏地のHEAT NAVI®などMOUNTAINEERを象徴する機能は残し、テックウエアとしての高いクオリティと現代的なエッセンスを融合させた完全別注モデル。
是非店頭にてご覧くださいませ。
* * *
DESCENTE ALLTERRAIN for Graphpaper
2020年10月24日(土)発売
- MOUNTAINEER ¥120,000 + tax (BLACK)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
※お一人様1点までの購入とさせていただきます。
※オープン前に並びが多数出た場合、店内混雑時は整理券を配布する可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
※オンラインショップの発売は10月26日(月)以降とさせていただきます。
この度、Graphpaperにおきまして「La Maison de Vent 鈴木 麻起子 めぐり逢う器 展」を開催いたします。
今回は日常の器を中心にGraphpaperでしか手に入らないオリジナルのもの。
これまでの作品よりもフェミニンなサイズ感のオーセンティックボウルなど日々を美しくする象徴的なTurkishカラーで揃えております。
“この器のまわりが笑顔で溢れますように”という願いで人々の顔を思い浮かべながら制作をするという作家の真っすぐな想いを皆さまに受け取っていただきたいと思います。
* * *
La Maison de Vent
鈴木 麻起子 めぐり逢う器 展
2020年10月24日(土)-11月1日(日)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
2020年10月17日(土)よりGraphpaperがFUTURに別注した特別なセットアップが発売となります。
2014年のデビュー以降そのスタイリッシュ且つクリーンなウエアと、高いアート性が人気を誇るパリ発のスケートブランドFUTUR。
Felix Schaperと、Ben Fredoniの2人によって始動したこのブランドは、スケートボードとアパレルという異なるバックグラウンドを持ちながらお互いの世界観を融合しています。
今回の別注では、インラインで象徴的だったトラックスーツ「NORTH JACKET」と「BUD PANTS」をベースに、スーツなどで使用される高品質なウールを産出するイタリアの“CANONICO(カノニコ)”の生地を採用。
マルチカラーを配したスポーティーな印象のインラインに対し、上質なフラノ素材を使用しワントーンで構成されたトラックスーツはGraphpaperらしいクリーン且つミニマルなセットアップに仕上がっています。
上質な素材で仕上げた、大人の為のストリートウエア。
是非店頭でお試しください。
* * *
FUTUR for Graphpaper
2020年10月17日(土)発売
“NORTH JACKET”
“BUD PANTS”
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
真鍮作家 秋野ちひろ展を開催いたします。
真鍮の板をきり、ハンマーで槌目をつけ、つなぎ合わされた立体の形。
繋がりあったその線に導かれると、作家の言うようにまるで空気のかたまりのようなものが浮かんでいるようです。
見えないものに目を向け、思考を巡らせる。
是非そんな体験をしていただきたいと思います。
“空間にわたしの金属が存在することが
一瞬射し込む光のような明るい驚きを生み出せたらうれしい
頭に浮かんでいる言葉は
「空気を抱くかたまり」
「AIR」
線をつなぎあわせて作る立体が
空気を含んでいるイメージ
ふとんや
箱や
小屋
塊の中に、空気がある”
――秋野ちひろ
《作家プロフィール》
神奈川県出身
2002年武蔵野美術大学卒業
真鍮を用いてオブジェを中心に制作
* * *
秋野ちひろ 展
2020年10月10日(土)-10月23日(金)
作家在店予定 10月10日(土)
at Graphpaper | Instagram
TEL:03-6205-4860
ご来場の際は、マスクの着用、入り口での消毒をお願いしております。
皆様に、安全にゆっくり展示を楽しんでいただくためご協力賜りますようお願い申し上げます。
いつも一角をご利用いただきありがとうございます。
2020年10月1日(木)より金土、祝前日の営業時間を23:00までに延長いたします。
- LUNCH
平日11:00-14:00(L.O.)
土日祝日11:00-15:00(L.O.)
- CAFE
14:00-17:00
- IZAKAYA
平日、日曜17:00-22:00(Food L.O.21:15 / Drink L.O. 21:30)
金土、祝前日17:00-23:00(Food L.O.22:00 / Drink L.O. 22:30)
店内では、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施しております。
ご利用に際して、お客様には大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
これまで以上に安心してご来店いただける環境を整え、皆さまの特別な場所になれるよう、スタッフ一同、精一杯のおもてなしの心でお迎えさせていただきます。
日頃より一角をご利用いただき誠にありがとうございます。
2020年9月16日(水)より、営業時間を延長させていただきます。
- LUNCH 11:00-15:00(L.O.)
- CAFE
14:00-17:00
- IZAKAYA 17:00-22:00(Food L.O. 21:15 / Drink L.O. 21:30)
お客様が安心してお過ごしいただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施の上、スタッフ一同 心を込めたおもてなしでお迎えいたします。
ご来店時には、体調や体温確認、またマスク着用や入店時の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など皆様のご理解とご協力をお願い致します。
引き続き、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
日頃より理容ヒビヤをご利用いただき誠にありがとうございます。
2020年9月21日(月・祝)に予定しておりました女性特別日は、新型コロナウィルスの影響により、誠に勝手ながら、お客様と従業員の感染防止と安全を優先し、中止させていただきます。
ご予約いただいておりましたお客様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2020年9月21日(月・祝)は通常営業いたします。
また、次回の「女性特別日」開催は2020年10月19日(月)を予定しております。
※状況に応じて営業時間の変更や、営業を中止させていただく場合がございます。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、理容ヒビヤを何卒よろしくお願い申し上げます。
* * *
理容ヒビヤ
https://hibiya-central-market.jp/shop/03.html
TEL: 03-6205-8987
日頃よりHIBIYA CENTRAL MARKET をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
HIBIYA CENTRAL MARKET内、Graphpaper、CABINET OF CURIOSITIESはじめ各店舗にてSPRING & SUMMER SALE を開催致します。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
- 期間
2020/6/26(金)-7/19(日)
10%-50% OFF
- 対象店舗
FASHION Graphpaper/CABINET OF CURIOSITIES/FreshService/CONVEX
STATIONERY YURINDO
SERVICE 理容ヒビヤ
FOOD&CAFE ANDCOFFEEROASTERS/一角
※取り扱いブランドによりSALE開始日は異なります。詳細は店頭スタッフまでお問い合わせください。
※一部対象外商品がございます。予めご了承くださいませ。
ご来店時には、体調や体温確認、またマスク着用や入店時の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など皆様のご理解とご協力をお願い致します。
2020年6月26日(金)より、ヒビヤ セントラル マーケットの営業時間を変更いたします。
休業要請の全面解除による東京ミッドタウン日比谷の営業時間変更に伴い、短縮中の営業時間を1時間延長いたします。
6月25日(木)までの営業時間
店舗 11:00-19:00
※AND COFFEE ROASTERS L.O. 18:30
※理容ヒビヤ総合調髪 L.O. 17:30 メニューにより18:00
一角 11:00-21:00 L.O. 20:00
※(金)(土)祝前日 11:00-22:00 L.O.21:15
6月26日(金)以降の営業時間
店舗 11:00-20:00
※AND COFFEE ROASTERS L.O. 19:30
※理容ヒビヤ総合調髪 L.O.18:30 メニューにより19:00
一角 11:00-21:00 L.O.20:00
※(金)(土)祝前日 11:00-22:00 L.O.21:15
なお、営業に際してはお客様が安心してお過ごしいただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施の上、スタッフ一同 心を込めたおもてなしでお迎えいたします。
ご来店時には、体調や体温確認、またマスク着用や入店時の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など皆様のご理解とご協力をお願い致します。
引き続き、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
※一角では一部テイクアウトメニューもご用意いたします。
※お買い物はオンラインストア・通信販売もご利用いただけます。
https://hibiya-central-market.shop/
info@hibiya-central-market.jp
- 発熱など体調不良の場合は、入店をご遠慮いただきますようお願いいたします。
- マスクの着用をお願いいたします(非着用のお客様は入店をお断りする場合がございます)。
- 手指アルコール消毒液をご利用ください。
- お会計時は、お客様同士の適正距離を確保いただきますようお願いいたします。
- 金銭の取り扱いはすべてカルトンにて行います。
- お召し上がりの際は、大きな声での会話はお控えください。
- 混雑の状況により入場規制をさせていただく場合がございます。
- お客様のお席へのご案内は1組ずつとなります。
- 常時、入口にはスタッフを1人配置いたします。スタッフのご案内があるまで入口にてお待ちください。
- 団体のお客様でも席を離してご案内させていただく場合がございます。
- 席と席の感覚を十分にとり、また原則として相席にならないようご案内いたします。
- 座席、スリッパ、荷物置き用のカド等は、お客様のご利用ごとにアルコール除菌を実施いたします。
- 布おしぼりを中止し、紙製おしぼりをご用意いたします。
- とりわけ用のお皿やお箸をご用意いたします。ご希望の際にはお気軽にお申し付けください。
そのほかの対応に関しましては「ヒビヤ セントラル マーケット 営業再開について」もご参照くださいませ。
- 発熱など体調不良の場合は入店をご遠慮いただきますようお願いいたします。
- マスクの着用をお願いいたします(非着用のお客様は入店をお断りする場合がございます)。
- 手指アルコール消毒液をご利用ください。
店内の新型コロナウィルス感染防止に関する対応
私たち「理容店」はスタッフの公衆衛生業として、新型コロナウィルスに限らず「第二類特定感染症」と闘ってきた国家資格保有者です。
開業時には管轄保健所による換気・空調・椅子間隔に関する厳しい審査をクリアしています。
理容ヒビヤはオープン以来、日本最高レベルの衛生管理を誇る日本品質の理容店として「空気/飛沫感染」「血液感染」「椅子間隔」に対して、
- 一客毎の器具の複合洗浄消毒
- 一客毎の手指洗浄
- 医療用サージカルマスク使用
など、日ごろよりお客様への健康を第一に考え、徹底した衛生管理を行っています。
東京ミッドタウン日比谷は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休館しておりましたが、国の緊急事態宣言が解除され、6月1日(月)より開館する運びとなりました。
これに伴い、ヒビヤ セントラル マーケットも営業を再開いたします。
当面の間は東京都策定のロードマップや各種ガイドラインも踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から必要な対策を講じてまいります。
感染症対策の基本方針から下記取組みを徹底し、お客様とスタッフの健康と安全を優先の上細心の注意を払ってまいります。
また、今後も状況に応じて営業時間や営業の取りやめなど変更をさせていただく場合がございます。
お客様には大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
決して油断できる時期ではありませんが、これまで以上に安心してご来店いただける環境を整えてまいります。
みなさまと再び日比谷でお目にかかれますこと、スタッフ一堂楽しみにしております。
* * *
2020年6月1日(月)- 営業短縮にて再開
11:00-19:00(AND COFFEE ROASTERS L.O.18:30)
一角のみ21:00まで営業(L.O. フード20:00/ドリンク20:30)
※一角では一部テイクアウトにて提供もご用意いたします。
※お買物にはオンラインストアもご利用いただけます。
https://hibiya-central-market.shop/
ご予約に関するお問い合わせ
居酒屋 一角 TEL 03-6205-8996
理容ヒビヤ TEL 03-6205-8987
* * *
店内の新型コロナウイルス感染防止に関する対応
- スタッフの体温・体調確認、うがい・正しい手洗い・手指アルコール消毒等の予防措置を徹底いたします。
- スタッフはマスク着用、また手袋をさせていただく場合がございます。
- 店内換気、設備・備品類の消毒を敢行いたします。
- 飛沫感染防止対策としてレジにビニールカーテンを設置させていただきます。
お客様へご来店時のお願い
- 発熱など体調不良の場合は入店をご遠慮いただきますようお願いいたします。
- マスクの着用をお願いいたします(非着用のお客様は入店をお断りする場合がございます)。
- 手指アルコール消毒液をご利用ください。
- お客様同士の適正距離を確保いただきますようお願いいたします。
- 混雑の状況により入場規制をさせていただく場合がございます。
日頃よりHIBIYA CENTRAL MARKETをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度の政府が発令した緊急事態宣言を踏まえ、東京ミッドタウン日比谷が全館休業いたします。
これに伴い、お客様と従業員の感染防止と安全を優先し、当店の営業も一時的に休業させていただきます。
休業期間
2020年4月8日(水)-当面の間
お買物にはぜひONLINE STOREをご利用くださいませ。
https://hibiya-central-market.shop/
ご購入に関するお問い合わせはメールでも承ります。
info@hibiya-central-market.jp
営業再開などにつきましては、決まり次第、随時お知らせいたします。
どうぞ皆様におかれましても安全第一にお過ごしくださいませ。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
※営業情報につきましては 東京ミッドタウン日比谷 公式サイトもあわせてご確認ください。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、一時的に営業時間を変更させていただきます。
休業日
4月4日(土)・5日(日)
※東京ミッドタウン日比谷 全館休業のため
ヒビヤ セントラル マーケット
2020年4月6日(月)-10日(金)
11:00-19:00
※AND COFFEE ROASTERS L.O.18:30
一角
2020年4月6日(月)-10日(金)
11:00-21:00
※L.O. フード20:00・ドリンク20:30
[3月12日追記]変更期間を延長させていただきました。
[3月18日追記]一角の営業時間を追記いたしました。
[3月27日追記]休業日・変更期間を追記いたしました。
[4月2日追記]休業日・変更期間を書き換えいたしました。
※記載の予定は変更になる場合がございます。大変恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
東京ミッドタウン日比谷 公式サイトもあわせてご確認ください。
何卒ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ヒビヤ セントラル マーケットのオンラインストアが2020年2月22日(土)オープンいたしました。
Graphpaper、CABINET OF CURIOSITIES、CONVEXの各ショップより、オリジナルアイテム、海外ブランド、ヴィンテージや雑貨に至るまで幅広くラインナップ。
店舗と合わせてお買い物をお楽しみください。
https://hibiya-central-market.shop/
神戸・灘の酒を楽しく美味しく味わえる特別なフェアを開催しています。
「日本酒を嗜む=日本有数の酒どころ、灘の酒を嗜む」をテーマに、灘の日本酒をきっかけに、知らなかった日本酒の奥深く魅力的な世界を体験していただけます。
合わせて、一角名物「おばんざい7種盛り合わせ」は灘の食材を使い、季節の惣菜を。
灘の酒は9種類ご用意いたしました。
おばんざい7種盛り合わせ ¥1,500 (+tax)
・菜花の辛子びたし
・蕗の出汁煮
・筍の煮物
・六甲牛の漬け
・うどと八朔のサワークリーム添え
・つぶ貝と葉玉ねぎのぬた和え
・いかなごのくぎ煮
灘の酒 各種一合
・泉酒造 / 仙介 純米大吟醸 / ¥1,300 (+tax)
・太田酒造 灘千代田蔵 / 山廃純米生原酒 千代田蔵 フクノハナ / ¥1,300 (+tax)
・菊正宗酒造 / 百黙純米大吟醸 / 1,700 (+tax)
・剣菱酒造 / 瑞穂黒松剣菱 / 1,300 (+tax)
・神戸酒神館 / 福寿 純米吟醸 / ¥1,300 (+tax)
・櫻正宗 / 櫻正宗 BONDS WELL WITH BEEF / ¥1,300 (+tax)
・沢の鶴 / 古酒仕込み梅酒 / ¥800 (+tax)
・白鶴酒造 / Hakutsuru Blanc (ハクツル ブラン) / ¥1,300 (+tax)
・浜福鶴 / 七ツ梅山田錦生酛特別純米酒 / ¥1,300 (+tax)
灘3種飲み比べセット ¥1,000 (+tax)
上記の中から3種類選べます。
* * *
「日本酒を嗜む、灘を嗜む 春の宴」神戸・灘のフェア
2020年3月2日(月)-3月15日(日)
at 一角 TEL:03-6205-8996
毎月第3月曜は、経験豊富な女性理容師が特別に来店し、女性向けの本格施術「お顔そり」をいたします。
誠に勝手ながら7月のみ、日程を第2火曜に変更させていただきます。
2020年7月20日(月) 第3月曜
↓
2020年7月14日(火) 第2火曜
7月のみの変更です。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
次回の開催は3月16日(月)です。皆様のご来店をお待ち申し上げております。
平素よりヒビヤ セントラル マーケットにご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年末から2020年始にかけて、休業日や営業時間の変更がございます。
2019年12月31日(火) 11:00-17:00
2020年 1月 1日(水) 休業
2020年 1月 2日(木) 11:00-21:00(一角 11:00-22:00)
オランダ、ベルギー、ドイツ、イギリス、フランス……
約束されたものはない、あてもない
まだ誰も見つけていないプロダクトを探す旅
自走走行距離4,000㎞!
街より町、村へ
ローカルディーラーより個人コレクターへ
ショップよりマーケットへ
その国、文化、時代が生み出した
素晴らしいプロダクトデザイン
現代におけるデザインの
根源となるフォルムを作り出したデザイナー
有名無名に関わらず、生活に根付いたデザインこそ
クリエイティブ ディレクター南 貴之の
思考の根源か? はたまた?
空間自体が“南の頭の中”である
ヒビヤ セントラル マーケットが
ヴィンテージマーケット化する企画展
ぜひこの思考を体感ください
* * *
南 貴之の頭のなか 展
2019年11月23日(土)-12月8日(日)
11:00-21:00 at Graphpaer
11月23日(土)、24日(日)は南貴之が在店いたします
箕輪編集室×幻冬舎×有隣堂が「あたらしい読書」の形を探る朝活イベントを開催いたします。
読書を一方通行のインプットである「読む」から、双方向の「体験」へ。
* * *
「あたらしい読書 vol.3」 読書会 -本は巡り、人がつながる-
2019年7月22日(月) 朝8:45-9:50 ※8:30開場
詳細はPeatixにてご覧くださいませ。
https://peatix.com/event/942857/
※定員に達し次第 受付を終了いたします。
ホール、キッチンスタッフを募集しています。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。
https://yurindo-recruit.net/jobfind-pc/job/Kanto/2073
衣類を中心とした雑貨などの販売と、店舗運営に携わるスタッフを募集しています。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。
Fashion HR|HIBIYA CENTRAL MARKETの求人一覧
美しい暮らしに影響を与える本をLife Design Booksと名付け、ライフスタイルの必読書300冊が選書された『Casa BRUTUS特別編集 美しい暮らしをつくる本。』が発売されました。
書籍内で紹介された様々な分野の才子による選書をじかにご覧いただけるフェアを開催。
あの人が選ぶあんな本、こんな本……あなたにとっての愛しい1冊が見つかりますように。
* * *
2018年8月22日(水)−
11:00−21:00
at AND COFFEE ROASTERS 向かい
クリエイティブディレクター南貴之が店舗の見どころを徹底解説するオリジナル動画が公開中。
「WEB UOMO」にてご覧いただけます。
南貴之が徹底解説!「ヒビヤ セントラル マーケット」7つの愉しみ
2018年3月31日発売の『EYESCREAM』No.165(5月号)の特集は、「南貴之、日比谷に新たなマーケットを作る」。
ヒビヤ セントラル マーケットの大特集号です。
当店の店頭でも販売いたしております。ぜひお手に取ってご覧ください。
クリエイティブディレクター 南貴之と老舗書店「有隣堂」が出会って生まれた小さな複合型店舗「HIBIYA CENTRAL MARKET」が3月29日(木)オープンいたしました。
南が、世界中で拾い集めた「市場」や「街角」、「路地」の記憶を、237坪のフロアで表現。
様々なカテゴリーの9つの店舗が軒を連ねます。
各店舗のインフォメーションはInstagramなどSNSもご覧ください。
17時から19時のハッピーアワーは一角名物"鶏のからあげ"と超炭酸ハイボールがセットで100円に。
いつもより少し早く仕事を切り上げて職場の同僚や仲間とお楽しみください。
(お一人様につき1オーダーのみ、平日のみ)
「一角」の一角でお楽しみいただける、自然派ワインの店「Natural Wine Stand HAYASAKA」。
安定剤や酸化防止剤を使っていないワインは自然の滋味を感じられ、既存の造り方にとらわれないユニークな醸造方法で造られる個性豊かなワインや体で感じるワイン、香りや味など様々な個性際立つワインが揃います。
ソムリエの早坂氏からワインの知識を聞いてみるのも愉しみ方の一つ。カウンター席の他、立ち飲みスタイルもお勧めです。お食事の後や映画の待ち時間、買い物の合間に、1杯だけでもお気軽にお立ち寄り下さい。
Instagram
過去のイベントやお知らせはInstagramにてご覧いただけます